プログラミング

【競プロ精進日記】ABC128-B

本記事は管理人が競技プログラミングを始めたため,その精進日記としてログを取ったものです。アウトプットして積極的にモチベーションを上げていく作戦です。記事目次は以下をご覧ください。

内容は管理人の推測や恣意的な感想を大いに含みます。もし間違い等ありましたらご指摘ください。あくまでも参考程度にお願い致します。

【競プロ精進日記】目次まとめ ABC Atcoder Beginner Contestの過去問を解いています。最低限のコメントと一言が添えられています。 ...

概要

今回の問題はABC128-B「Guidebookです。

難しかったです!!ソートするだけの問題なのですが,2つ以上の基準があって少し頭を悩ませました。単純に,ソートしたい順番にpairを生成してから,その配列を生成すればOKです。注意点としては,「int A[N]」のような宣言をすると,vectorのようにbeginやendが使えないところです。ハマりました。最近はvector宣言が面倒臭くて配列で宣言してしまうことが多いので,気をつけておきたいです。

c++

#include <bits/stdc++.h>
#define _GLIBCXX_DEBUG
#define rep(i, n) for (int i = 0; i < (int)(n); i++)
#define repi(i, a, b) for (int i = (int)(a); i < (int)(b); i++)
using namespace std;

int N=0, P=0;
// レストラン名
string S;
// ソートの順番通りにpairの配列を生成
// <<レストラン名, 点数>, 番号>
pair<pair<string, int>, int> R[150];

int main(){
  cin >> N;
  rep(n, N){
    cin >> S >> P;
    // 配列に格納
    R[n] = make_pair(make_pair(S, -P), n);
  }
  // 配列のそーとはbegin, endを使えないので注意
  sort(R, R+N);
  rep(i, N){
    // 0インデックスを1インデックスに変換
    cout << R[i].second + 1 << endl;
  }
}
ABOUT ME
zuka
京都大学で機械学習を学んでいます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※ Please enter your comments in Japanese to prevent spam.